♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 12 / 17  07:57

股関節が硬いと不調を感じやすい?

 

体が柔らかいことに越したことはないのですが

https://izumi-kanade.com/info/3353364

「体が硬い」方の中でも多いのが

 

股関節の硬さ

 

股関節は上半身と下半身とをつなぐ大切なパーツです。

歩く、立つ、座るなど、日常で行う動作の多くで股関節が関係していますが

 

股関節が硬い人の多くは、実は股関節だけではなくその周辺の筋肉も固まっている場合が多いです。

 

股関節は、

同じ姿勢が長く続いたり、運動不足で動かさなくなると。どんどん硬くなってしまいます。

 

さらに

股関節周辺には腸腰筋、大臀筋、大腿直筋といった大きな筋肉があるため、股関節の動きが悪くなることで周辺の筋肉も硬くなるたいう悪循環に

 

すると、骨盤は傾きやすく、首や膝、腰、などにも負担がかかり、全身への影響が出てしまいます。

 ・腰痛・首こり、肩こり

 ・膝が痛い

 ・お腹が出る

 ・猫背か反り腰

 ・O脚かX

 ・足首が痛みやすい

    ・冷えやすい

 

そして

疲労が溜まっていると筋肉に疲労物質が溜まり、柔軟性を低下させます。

 

股関節がどうして硬いのか分からないという人も多いかと思います。

 

実は体の硬さは生まれつきではありません。もともとは皆、生まれた時は体は柔らかく

毎日の体の使い方が原因で、硬くなっていくのです。

 

特に「座ったときに脚を組む」「片足に体重をかけて立つ」クセがあると、骨盤が不安定になるので股関節の動きへ影響を与える可能性が高くなると考えられます。

 

 

 

股関節をやわらかくするという

何年か前に開脚ブームが起きましたが、

無理なストレッチで軟骨や靭帯を傷つけて病院に駆け込む人が続出したそうです。

開脚ストレッチは時間をかけて少しずつ股関節の可動域を広めていくものなので

体が硬い人はもっと、ゆっくりと、ジワジワと緩めていく必要があります。

 

 

🍀股関節を緩める足パカストレッチ

やり方は簡単です。

・仰向けに寝転がり、両足を上に伸ばします。足先はなるべく伸ばします。

・両足を最初はくっつけておきましょう。そこから足を左右に開き、開けるだけ開脚させたら、今度は閉じる。コレだけの動作です。

 B1604329-3071-4FA4-98D2-8007FD8863A3.jpeg

 

股関節が柔らかいと

骨盤の前側にある腸腰筋や後ろ側の大殿筋、中殿筋の柔軟性が保たれ、

骨盤が正しい傾きになり、背骨も自然なS字カーブに整いやすすなります。

 

それが怪我の予防、肩こりや腰痛の改善、そして美脚、代謝アップ、疲れにくくなるなどメリットがたくさんあります。

 

ストレッチを始める前に

股関節周辺の筋肉=お尻、太ももの前後などをほぐして柔らかくすることも大切です。

 

最近、テレワークで太もも、お尻が硬くなっている方がとても多いです

 

身体が少し柔らかくなると

コリや不調も改善し、疲れにくい体をゲットできるかもしれません。

 

関連記事 股関節の不思議

https://izumi-kanade.com/info/3500689

 

519F0B9D-409F-418B-B1FC-B496F9D1F32A.jpegご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku