♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
とても大切な「足のアーチ」とは
テレワークの方が増え、
気になるのは「運動不足」かもしれません。
以前より圧倒的に歩くことが減り、
筋肉が衰えるだけでなく
二足歩行するヒトの足に特有な
足の「アーチ」が崩れ、
足のアーチの崩れは
「足の裏が痛む」「親指の付け根が痛い」「
「ふくらはぎが張る」「脛が痛い」などの原因になります。
🔹全体重を支える足のアーチとは?
足を構成する骨は筋肉や腱(けん)に支えられアーチ構造を形づくっていて、
これが体重をクッションのように受け止め、蹴り出す力も生み出すことで効率よく歩けるようになっています。
足にはこのアーチが3本あり、これらの頂点3点で体重を支えています。
1、足の底の内側(土踏まず)の部分。
2、足の外側にある縦のアーチ。
3、指の付け根にある横アーチ。
足のアーチは、3つのうち1つでも働きが悪くなると、体の動きに支障が出てしまいます。
特に、足の内側、土踏まずのアーチは、
運動不足や「歩かなくなったこと」で
つぶれてしまい、
いわゆる扁平足の状態になります。
完全な扁平足の人から、自分では気づかない程度の低めのアーチの「かくれ扁平足」も現代人には増えているそうです。
扁平足は、土踏まずがなくなり、足底で体重をしっかりと支えることができないため、足首やひざ、ふくらはぎや腰などに大きな負担がかかります。
足底のバランスの取れない状態を、ほかの部位で支えようとするので、無理がかかり痛みが出てしまいます。
そのままにして痛みを我慢していると、腰痛や肩こりの原因になったり
アーチがなくなると、足のクッション性も悪くなるので、疲れやすくなります。
🔹崩れたアーチは復活できる
崩れてしまったアーチも実は復活することができます。
そのポイントは足指です。
足指~足裏~ふくらはぎの後ろまで、筋肉が繋がっていて
ここから、もも裏(ハムストリングス)~股関節~お尻まで動かして「歩く」ことができます。
筋肉は1つ1つ単体で動くのではなく、連動して初めて動くので
足指を動かすと、足裏の筋力を鍛えることとなり、アーチができる→
ふくらはぎの筋力が動く→
ハムストリングス~お尻が動くことができる
ので
足指をしっかり使っていれば、土踏まずはキープできるのです。
🍀足のアーチ復活セルフケア
足指じゃんけん
裸足になって、足を前に出してイスに座ります。
左右それぞれの足指でじゃんけんをします。
足指に力をいれて、ギュウッと曲げるのが、グー。
親指だけ上に向けるのが、チョキ。
指を全部広げるのが、パー。
これを10回繰り返してください。
🍀かかと上げ運動
立った状態でかかとの上げ下げをします。1回につき20回程度。指のつけ根からしっかり曲げるのがコツです。
簡単なので歯磨きしながら、テレビを見ながら、仕事の合間にも★
また足指だけでなく
「アキレス腱」(ふくらはぎ)と「足裏」
をマッサージやストレッチで緩めてあげることも予防、解消に繋がります。
足のお悩みもご相談ください◟̆◞̆
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku