♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 08 / 11  08:09

ハチ張り、絶壁…頭の形から読み解く身体の状態

 

皆さんはご自分の「頭の形」を意識したことがありますか?

 

 

後頭部が平べったくなった絶壁頭、

頭部が横に大きくなったハチ張り頭

 

「髪形が選べない」「ヘアセットに時間がかかる」「自分に合う帽子やメガネが見つからない」など

気にされている方は意外と多いかもしれません。

 

実は頭の形は"生まれつき"ではなく、

頭の筋肉の硬さで変わってきます。

 

頭の筋肉が硬くなると、頭の形がいびつになり、絶壁頭やハチ張り頭は頭の骨の形の問題ではなく、筋肉のこりが作り出したものなのです。

 

 

そして「頭の形なんて変えられない」と思うかもしれませんが、この頭の筋肉のこりが緩むと、頭の形は変わってきます。

 

 

🔹そもそもの頭の「こり」はなぜ起きるのでしょうか?

原因は様々ですが、

長時間同じ体勢でいることによる血行不良、

スマホやPCによる眼精疲労、

ストレスが重なることによる無意識な食いしばりや緊張

などです。

 

そしてもっと言うと、

上半身が緊張している」ことにあるそうです。

つまり、日頃から無意識に力が入りやすい人に多いそうです。

 

「上虚下実」や「頭寒足熱」という言葉通り、本来上半身がリラックスして、下半身がしっかりしていること、

また頭部が涼しく足元が温かい状態が、健康な状態とされています。 

 

逆の状態になり、上半身が過剰に緊張してしまっている人が多く、

上半身が緊張すると、頭部への血流が悪くなるため、頭の筋肉が硬くなります。

その結果として徐々にの形がいびつになってしまうのだと考えられます。

 

そして頭部への血流が悪くなると、

髪のパサつきや、薄毛といったトラブルのほか、

足が冷えて顔が火照る「冷えのぼせ」をはじめ、頭痛、肩こり、目の疲れ、不眠などにも関係しています。

 

「こり」を取るためには、

上半身の緊張を解いて、頭部の筋肉をゆるめることが大切になってきます。

 

もちろん、ヘッドマッサージなどで

頭皮を緩めることが効果的なのですが

 

根本的な解消には「上半身の緊張を緩め、力を抜くこと」が重要です。

 

そのためには

ここでも呼吸がポイントになります。

 

🍀上半身を緩める呼吸でセルフケア🍀

・立った状態で足の裏から頭のてっぺんに空気を集めるイメージで、鼻から息を吸う

・吸い込んだ空気が、全身を通って足の裏から出ていくイメージで、同じく鼻から息を吐く。

力が抜けるまで繰り返します。

 

頭のてっぺんに向かって息を吸うことで

いったん意識を上(頭)に持っていき、意識を下ろしやすくなるからです。

空気が下りていくのをイメージすることで、頭にばかり向いていた意識を、全身に向けられるようになるそうです。

 

 

そして、

まずは呼吸に関係する筋肉を緩め、呼吸を深くできる身体にすることも大切です。

呼吸の浅さ、頭皮の硬さ、気になる方はご相談ください◡̈

 

C7F8E7F2-DDB5-4AD9-8A4F-9C061B97B24E.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku