♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 04 / 19  09:13

動かないのに食べてしまう…には理由がある

 

外出自粛になって、動かないのについつい食べ過ぎてしまう、お腹が空いてないのに食べ物に手が伸びてしまう

 

 

「私もー!」という方も多いかもしれません。

 

 

退屈な時や不安な時ほど、何か口に入れたいという欲望にかられる現象には理由があります。

 

 

お腹が空いていないのに食べてしまうこの「偽りの食欲」は

 

「エモーショナル・イーティング(emotional eating)

と言われます。

 

エモーショナルイーティングは文字通り感情が欲する食欲です。つまり、体が欲する食欲ではありません。

 

  • お腹が空いていないのに食べる
  • 突然味が濃いものや甘いものが欲しくなる
  • 食べ過ぎだと思っているのに我慢できない

 

 

食欲はドーパミン(摂食)とセロトニン(抑制)という2つの

神経伝達物質よってバランスを保っています。

しかし、ストレスが溜まるとドーパミンが分泌過剰となり

摂食中枢が刺激される一方でセロトニンが減少して

抑制することができず、ついつい食べてしまうという行動に。

 

 

外出自粛やネガティブなニュースばかりな毎日で無意識に膨大なストレスを感じてます。

 

その退屈さや寂しさから、満たされていない心の隙間を食事で埋めてしまっているということもあります。

 

 

 

 

 

エモーショナルイーティングを避けるためには?

 

🌿リラックスしましょう!🌿

簡単ではないことは分かっていますが

不安やストレスを感じる時こそ、できるだけリラックスすることが必要です。

 

食べたい衝動にかられたら、まず5分待ち、音楽を聴く、本を読む、散歩、お風呂に入るなどすると良いと言われます。

 

このリラックスを「食べることで」している場合はジャンクなものでなく、栄養のあるものをゆっくり食べることを意識してみてくださいね。

 

そして、空腹が意外と水分不足であることもあります。

お水や好きなお茶などを飲むことで落ち着くことも

 

またここでもアロマも有効で

グレープフルーツの香りには交感神経を活発にする「ヌートカトン」や「リモネン」という成分が含まれており、食欲抑制のほか

代謝アップ・脂肪燃焼促進などの作用が期待できます。

 

🍀今日のセルフケア🍀

耳つぼで食べ過ぎ防止

 F8715254-8B52-4998-B426-BDBB119F71B2.jpeg

 耳には食欲に関するツボが集中しています。

・指やペンのお尻などで耳にあるツボを刺激してみましょう。いた気持ちいい程度にもみほぐしたり、ゆっくり押して離すを繰り返してください。

 

 

 

 

 

動かないのに食べてしまう

この状況の中でも感情やストレスと上手に付き合っていきたいものですね◡̈

 

ご予約はこちらから💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku