♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
耳をゆるめて、頭も体も心もスッキリ!
スマホやパソコンに張り付いて目が疲れたり、首や肩がガチガチに…
さらに集中力が続かなかったり、寝ても疲れがとれない!
外に出られないストレスもジワジワ来ている頃かもしれません。
そんな時、キーワードは「緩める」こと。
体の一部分をゆるめることで、
体の不調へ働きかけるひとつとして「耳」をほぐすという方法があります。
🔹現代人は目・耳・鼻・口が緊張している
実は「疲れ」と一括りにしていますが
疲れには2つの種類があります。
「肉体の疲れ」はマッサージや入浴、睡眠である程度回復しますが、神経の疲れ、精神の疲れはそれだけでは回復しません。
長時間のスマホやパソコン、そして積み重なったストレスは、私たちの目・耳・鼻・口を知らないうちに緊張状態にしています。
この4つの器官は、外の世界と関わるとき、人とコミュニケーションをとるときに必ず使う、センサーの役割をしている大切部分でもあるのです。
そしてそのセンサーをしっかり働かせるためには頭の芯をゆるめる必要があります。
そのポイントは頭の中心「蝶形骨(ちょうけいこつ)」をゆるめることにあります。
頭の芯は頭蓋骨の中心にあり、脳と自律神経をつかさどる視床下部を支えている「蝶形骨」です。
名前のとおり蝶のような形をしていて、
この骨がこわばったり、ゆがんだりすることで体全体のバランスが崩れ、不調を引き起こすのだそうです。
耳をゆるめることで、耳とつながっている蝶形骨がゆるみ、つながっている体の芯ともいえる横隔膜までもほぐせるというのです。
さらに蝶形骨には目や鼻、口もつながっているので、こり固まってしまった眼球やアゴもゆるむという相乗効果も…!
実は見えている耳は
耳介(じかい)と言い、皮膚と軟骨で
出来ていて、柔軟性があり、手足と同様
耳には200ほどのツボがあります。
耳ほぐしは超簡単!
🍀簡単セルフケア🍀
耳ほぐしのやり方
・まず耳全体をもんで、ほぐします。
・そのとき、引っ張ってみたり
耳のつけ根もよくもむと、頭皮がゆるんで頭皮の血流もよくなります。
・また、耳をもんで硬いところや痛いところがあったら、そこをよくもみほぐしたり、
ペンのお尻などで押しても良いです。
耳を刺激すると、ダイエット、痛み、目の疲れ、不眠、冷え症、動脈硬化、認知症など、さまざまな効果が期待できるほか
耳たぶをもむと脳に作用して、脳血流がよくなったり、脳の機能が活性化されます。
お風呂の中で、テレビを見ながら…
オススメは寝る前に耳をほぐすと身体がポカポカしてくるのがわかると思います。
とっても簡単な耳ほぐし👂やってみてくださいね◟̆◞̆
現在時間を短縮して営業しております。
急な痛みなどご連絡頂いたお客様には当日でも
臨機応変対応させて頂きます。サロンでお会いできなくても
身体の痛みに関することや、
こんな時どうしたら良いかなど…
気になることがあればメールを頂ければと思います。