♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 03 / 23  07:55

猫背と腿の裏「ハムストリングス」の関係

 

最近、「猫背を治したい」って方が多いのですが、

猫背解消には肩周りをほぐしたり、ストレッチしたりすれば良いと思いがちですよね。

 

 

猫背の原因が

実は意外な場所「ももの裏側」にあったりするのです。

 

 

腿の裏を「ハムストリングス」と言い、

腿裏にある4つの筋肉の総称で、骨盤の坐骨と大腿骨からひざの下の裏側へとつながっています。

 A8496137-7C67-4B6B-90F3-3CF4180D057B.jpeg

歩く、走るときにひざを曲げるように働き、

硬く縮んでいると、股関節が曲がりにくく、前屈がしにくくなります。

 

本来、ハムストリングスが柔らかく、弾力性があります。

 

弾力のあるハムストリングだと

骨盤は正しい傾きをキープでき自然と背すじは伸び、姿勢が良く見えます。

 

ハムストリングスが硬く縮こまると、骨盤が下に引っ張られて、後傾し、猫背になり下腹もぽっこり出てしまいます。

 

🔹ハムストリングスが硬くなる原因

ハムストリングスが硬くなる4つの原因

  • 骨盤
  • 背中
  • 肩甲骨

簡単に言うと

これらのパーツが硬く不安定な状態になるとハムストリングスが硬くなります。

 

首と肩甲骨が硬い背中が固くなる骨盤が固くなるハムストリングスが硬くなるという流れにもなります。

 

もちろん逆もありきです。

 

そしてハムストリングスが硬いと

骨盤が後継します。

 

この骨盤の後継により、肩こり、腰痛、膝痛、むくみなど様々な症状につながるのです。

 961BE8D5-F05D-4027-9A33-30702D1116ED.jpeg

 

🔹ハムストリングスを伸ばすストレッチ

F5941A54-23AA-464D-9103-99C00EDC7C0D.jpeg

1.床に座り、右脚を真っすぐに伸ばし、左脚を曲げて足裏を右太ももの内側につける。両手のひらを重ねて右ひざの上に置く。

2.大きく息を吸って、息を吐きながら脚の付け根から上体を前へ倒していく。その姿勢で20秒間キープ。ひざが曲がらないようにする。

 

奏では腿の裏側をしっかり施術しています。

腿裏は横向きでの指圧とストレッチが効果的。アロマトリートメントはリンパの流れにもアプローチできます。

 

 

猫背と腿の裏側が繋がっているなんて

身体って全部繋がっているんです。

 

「ハムストリングス」が硬くなっている方、多いと思います。

少し意識してみてくださいね。

 Instagram-image

 

マッサージ整体&アクセスバーズ東京

表参道・奏・kanade

24時間オンライン予約

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku