♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
「トリプトファン」で幸せ度アップ♡
幸せを感じる時はどんな時でしょうか?
疲れていても、美味しいものを食べる時って幸せな気持ちになりますが、
本当に幸せを運んでくれる効果があります。
それは、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を活発にしてくれるもの。
トリプトファンという名前を聞いたことがありますか?
トリプトファンとは、脳内神経伝達物質でもあるセロトニンを生み出すための原材料であり、必須アミノ酸の一種で、心の安定と深い関わりのある栄養素です。
カラダや心にうれしい効果がたくさんありますが
トリプトファンは体内で合成できないので、食べ物から摂取しなくてはなりません。
トリプトファンと疲労・ストレス
トリプトファンは体内に入った後、脳の内部に届けられ、それを原材料として、セロトニンが生み出されます。
セロトニンは、ノルアドレナリンやドーパミンの暴走を抑えるはたらきがあり、これによって精神のバランスを整えます。
セロトニンが不足すると、脳内のバランスが崩れ、その結果、疲れを感じやすくなる、不眠または寝付きが悪くなる、ストレスが溜まりやすくなる
といった症状につながります。
また、セロトニンの不足が原因となり、うつ病や自律神経失調症といった精神疾患を引き起こす事も...
このようにセロトニンは、精神の安定に深く関わる物質であり、
トリプトファンはセロトニンを生み出す重要な役割を担っています。
トリプトファンは疲労やストレスを感じにくい体をつくってくれるのです。
トリプトファンに期待できる効果5つ
1.精神の安定・抑うつ症状の緩和
トリプトファンはビタミンB6やマグネシウム・ナイアシンとともにセロトニンを作る材料となります。セロトニンには精神を安定させ、うつ病の改善にも効果があるとされています。
2.安眠効果
安眠を促すメラトニンという睡眠ホルモンは、セロトニンからマグネシウムのサポートにより作られます。トリプトファンは快適な睡眠にも役立ちます。
3.やる気・集中力アップ
アミノ酸の一種、チロシンとともに、ドーパミンやアドレナリンといった神経伝達物質を作る材料になります。ドーパミンは意欲ややる気を生み出してくれ、ノルアドレナリンは集中力を高めてくれます。
4.アンチエイジング効果
トリプトファンからできるメラトニンにはカラダの中にできる活性酸素を除去してくれる抗酸化作用があり、アンチエイジングにも効果的です。
5.PMS緩和や更年期障害の改善
月経前に見られるイライラや体調不良、エストロゲンの減少による更年期障害など、女性特有の症状の改善にも効果的。
トリプトファンを含む食品としては、玄米、豆類、アブラナ科の野菜、卵、乳製品、肉類、ブラックチョコレート、バナナ、クルミなど。
アブラナ科の野菜は、具体的にはブロッコリーやカリフラワー、芽キャベツ、ケール、大根、かぶ、キャベツ、コールラビなど。
肉や魚にもトリプトファンが多く含まれますが、動物性たんぱく質に含まれるBCAAというアミノ酸はトリプトファンを脳へ取り込みにくくするため、植物性たんぱく質から摂取するのが良いとされています。
動物性たんぱく質も「炭水化物(穀類、いも類、果物など)」と「ビタミンB6」を一緒に食べると、血糖が上昇してBCAAが筋肉に作用するため、脳内でのトリプトファンの合成が促進されます。
つまり、
バランスよく主食・主菜・副菜を揃えて食事をすることで、必要とされるトリプトファンは摂取できるのです。
栄養素を十分にとることと、
セロトニンの分泌には、「走る」「歩く」など一定のリズムを刻む運動や
午前6時半~8時半の朝日を浴びることが良い効果をもたらすそうです。
そしてセロトニンの分泌に一番簡単な方法は
笑う!!🤣
笑うと脳への血流が増加し、脳の働きが活性化されます。
また、顔の筋肉には楽しい気分にさせる神経を刺激させるものがあり、笑うとリラックスしている気分になります。
この時脳はα波になります。
なんと笑顔1つでチョコレート2000個分の幸福感を得られるそうですよ♡
疲労回復したり、幸せを感じるには
「美味しいものを食べながら、たくさん笑う!」
これにつきます。
人に会わなくても、笑える動画などを見るのも結構オススメです。
笑える動画情報は詳しいので知りたい方はぜひ…笑
笑う門には福きたる
トリプトファンのチカラと
笑顔は
梅雨の疲れを吹き飛ばしてくれるかもしれません☺️