♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2019 / 07 / 20  07:51

日本人に多い?!腰痛の原因=反り腰

多くの人の悩みである「腰痛」

慢性的な腰痛のほとんどは、"普段の姿勢"

にあると言われています。

 

その"普段の姿勢"

腰痛の人に多いのが「反り腰」です。

反り腰はその名の通り、腰が反れてしまっている姿勢のことで、日本人、特に女性に多いのです。

 

腹筋など「体の前側の筋肉」と、姿勢を支えるべき「体の後ろ側の筋肉」のバランスの崩れが原因となり、腰痛が起こります。

 

 

本来、人の体は、前側に重みが偏っている状態です。

厚い胸郭や内臓も、体の前側にあり、体の軸となる背骨は体のぎりぎり後ろ側にあります。

 

立つ時も前に倒れそうになる力と対抗しないといけないため、

姿勢を保持するための筋肉「主要姿勢筋」はすべて体の後ろ側についています。

(頭を支える首まわりの頸部筋、背骨を支える脊柱起立筋、太もも裏側にある大腿二頭筋、足首を動かすヒラメ筋など)

 

これら筋肉がちゃんと機能している人は、スッとまっすぐ立つことができます。

 

この主要姿勢筋がうまく使えていないと

体の「前に倒れそう」になる力に負けてしまうため、太腿の裏から骨盤の後ろにつながる大腿二頭筋が弱いために骨盤は前に傾きます。

 

それが体が倒れてしまわないようにバランスをとろうと、腰のあたりで反ってしまいます。

これが「反り腰」です。

 

反り腰の人は、姿勢を支えるはずの背面の筋肉がうまく働かず、この負荷を支えるために腰の脊柱起立筋と、その近くで深層筋で常に踏ん張ることになり、

腰痛に繋がるのです。

 

 

ぽっこりお腹も?!

さらに反り腰は本来閉じているはずの骨盤が横に開きっぱなしになり

内臓が本来おさまるべき場所におさまらなくなります。

そして、行き場をなくした腸などがポコッと前に出てきて「ぽっこりお腹」に

 

そして

骨盤が開きっぱなしのまま歩くとO脚になり、足先に力を入れて歩いている時間が長くなることで外反母趾や巻き爪の原因になったり、

血流が滞って内臓の働きも悪くなるので、むくみやすくなるなどの影響があります。

 

さらに

このように全体のバランスが崩れることにより、頭痛や肩こりにまで繋がる可能性もあります。

 

 

反り腰を解消するには?

腰部分の脊柱起立筋を伸ばす

・セルフで「胎児姿勢ストレッチ」

頭の後ろに枕やクッションを入れて横になり、あごを引き気味にして、太ももの後ろに両手を回して両ひざを抱える。腰部分だけを伸ばす意識で、2030秒ストレッチ。10秒休んで、合計3回行います。

 

・歩くときに気をつけること

歩くときに右足を出して、もう片方の足を出すときに足を伸ばし、親指で地面を蹴るイメージを持って歩きますを

蹴る方の足を伸ばせば自然と反り腰ではなく、正しい歩き方になります。

 

 

 

誰にでも普段の立ち方、座り方、歩き方、寝方など

「身体の癖」があります。身体の癖というのは、一日で治るものではありません。

 

普段の何気ない癖をちょっとづつ意識して、継続するこが、チリも積もれば

健康的な身体や心に変わる一歩です。

 

慢性的な腰痛の方は

「反り腰」になっていないかを意識してみてくださいね。

Instagram-image

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku