♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
ただの「目の疲れ」ではない「眼精疲労」
肩こりや頭痛、慢性的な身体のだるさ。
筋肉の疲労をほぐしても、なかなか改善されなかったり…
それは酷使しているのに、あまりケアできず疲れが蓄積してしまっている
「目」=眼精疲労も関係しているかもしれません。
眼精疲労とは?
眼精疲労と聞くと「眼が疲れているだけ」と軽く考えられがちですが、
眼精疲労は一言でいえば「目の過労」です。
でも実は医学的には、単なる目の疲れとは区別されています。
眼精疲労とは、以下のような症状を指す医療用語です。
・眼の疲労が原因で、日常生活に支障が出ている
・眼の疲労が原因で、身体に影響が及んでいる
・眼の疲労の原因が、目や身体の病気あるいは精神的ストレスにある
精神状態にまで作用する!?
眼精疲労の症状
1:目に現れる症状
眼精疲労の症状は、まず初めに目そのものに現れます。
・すぐに目が疲れ、つらくて物を見ていられない
・の奥が重苦しい、ずきずき痛む
・まぶたが重く感じる
・目が乾いたり、涙が出る
・しょぼしょぼ、充血する
また一方で、
・視界がぼやける、かすむ
・焦点が合いづらいと
・普段通りの生活をしていても「まぶしい」と感じる(光過敏)
2:身体に現れる症状
よく見ようとして姿勢が悪くなることなどから起きる血行不良が多いに関係している、と言われます。
・肩こり
・頭痛・頭が重たい感じ
・めまい・吐き気
・首から肩や腕にかけての痛み、だるさ
・背中の痛み
・手足のしびれ
・胃もたれ・胃痛、食欲不振
3:精神面に及ぶ症状
眼精疲労が進行すると、精神面にも影響を及ぼします。
・不眠
・倦怠感
・イライラ
・不安
・抑うつ状態
など。
視神経と脳のつながりが深いためです。
急増する「VDT症候群」
Visual Display Terminal(画像情報端末)=VDT。
VDT症候群は「テクノストレス眼症」とも呼ばれ、眼にも精神にも大きな負担をかけます。
パソコンやスマホ作業による目の酷使で身体に深刻な影響が出る病です。
症状は眼精疲労に限りなく近く、とくに
ドライアイ
抑うつ症状
が強く出ることが多く、
スマホやパソコンの画面で情報を処理するのは、テレビを見るのとは比べ物にならないほど目を消耗させます。
画面から発生しているブルーライト(青色光)が、視神経を過剰に刺激し、不眠や偏頭痛などの原因になるとも言われます。
眼精疲労対策
対策1.姿勢や環境
姿勢が悪くなる原因や、目の疲れを進行させていると感じる原因があれば、思いきって改善することが大切です。
・作業時の照明、また画面の明るさは適切ですか?
・パソコンの画面は目線より下にありますか?(上にあると目が疲れます)
・机と椅子の高さで姿勢が悪くなりませんか?
・集中すると猫背になってしまいませんか?(首と肩への負担大です)
・エアコンの風が目に当たりませんか?(目が乾き、疲れます)
・休憩を挟まず、長時間作業をしていませんか?
対策2:目の周りの血行をよくする
肩こりと同じで、目の周りの筋肉も酷使され緊張状態が続くと、血流が滞りカチコチに凝り固まった状態になります。温めることで血行が促進されます。
方法:蒸しタオルやアイピローなどで温めるだけ
対策3:ツボ押し・マッサージ
目の周り、顔にはたくさんのツボがあらます。また頭と首をマッサージすることも効果的
対策4:食事で内側から改善
目によいとされる主な栄養素
・アントシアニン=ブルーベリー
・ビタミンA=かぼちゃ、ほうれん草など
・ビタミンB群=豆腐、豚肉など
・DHA=サバなどの青魚
・ルテイン=ほうれん草
・アスタキサンチン=鮭、カニ、エビ
眼精疲労は肩こりや頭痛だけでなく
心にも影響を及ぼし、侮ってはいけません!!!
普段想像以上に酷使し、頑張っている
大切な「目」
たまには労ってあげて下さいね。
奏では眼精疲労に特化したコースのご提案もしています◟̆◞̆
首や目の関連部を多めに指圧、ドライヘッドスパ、顔のマッサージをすることにより、目の疲れが改善され、目ヂカラもアップ⤴️目の周りを温めながら行うこともできます!
眼精疲労が気になる方はご相談下さいね☺️
ご予約はこちらから💁♀️