♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
養生って知ってますか?
季節の変わり目に体調を崩しやすかったり、環境の変化がストレスになったり…春は“変化”に適応するため、いつもより余分にエネルギーを消耗し、自律神経のバランスを崩しがちなんです。
養生「ようじょう」という言葉があります。
辞書では
健康に気を配ること、病気の手当をすること、と書かれています。
つまり
「身体を大切にすること」
そして予防医学の考え方でもあります。
"まず今の健康状態、生活のあり方を見つめ、
今より、もっと健康になるためにはどうしたらいいか"という方向性を示してくれる考え方です。
春の養生
植物が芽吹き、動物が冬眠から目覚める春は
人間の体も同じように冬の体から春の体に変わり新陳代謝が活発になります。
心や体にたまった老廃物を外に出し、新たに生まれ変わる季節です。
・旬のものを食べる
・適度に体を動かしす
・香や音楽でリラックスする
など心と体の緊張をゆるめることが
春の過ごし方のコツ。
食による養生
春先の気温差など、刺激から身を守っているのが「体のバリア機能」=免疫。
過労や睡眠不足などでエネルギーを消耗すると、バリア機能も弱まってしまいます。風邪や慢性疲労の症状を防ぐためには
長芋、にんじん、ピーマン、パプリカ、カボチャ、タマネギ、ネギ、ショウガ、ミョウガ、キノコ類を摂ると良いと言われています。
また柑橘類やイチゴなどの果物、
酢の物など酸味のある食べ物は
滞ったエネルギーの巡りをよくし、イライラを緩和してくれます。
冷え対策
外は温かくなってもまだまだ身体は冷えています。
やはり血の巡りをよくすること。朝はストレッチや簡単な体操て徐々に体をほぐし、夜はお風呂でじっくり温まりましょう
ストレス対策
気温や環境の変化によるストレスが溜まりやすい時期です。イライラやうつうつは溜めず、その都度解放しましょう。
・太陽の光を浴びる
・呼吸を整える
・睡眠を充分とる
アレルギー対策
鼻炎や花粉症、皮膚炎などのつらいアレルギー症状には腸内環境が左右します。
・おなかと背中を緩め胃腸の働きを高める
・加熱した葉野菜や海藻類をとる
・乾燥を防ぐ
頭痛対策
冷えや熱、湿気などの外的要因や、不摂生な食事で老廃物がたまることも頭痛の原因に…
・味の濃いもの、甘いもの、脂っこいものは避ける
・頭の緊張をほぐし、首周りを温める
・リラックスの時間をつくる
養生とは難しいものではありません。
人はそれぞれ弱い部分と強い部分があります。
それは心にも身体、両方に言えます。
まず自分の身体や心の状態を知ること。
良い部分はより良く、そして弱い部分は何かで補い、改善していく。
そして強がることより
自分の弱さを知り、認めることもとても大切なんだと、感じています。
養生とは
「自分なり」の身体に良いこと、心に良いことを見つけ続けていくこと…
それが明日の、来年の、10年後の人生が
変わるひとつのきっかけになるかもしれません。
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
和室の空間
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ
マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズで脳をデトックス