♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2018 / 11 / 05  08:23

腸内フローラとは?

227C9FDC-2361-4554-A609-CA1B1CA61A4E.jpeg

最近よく耳にする腸内フローラという言葉。

健康に、実はとても密接に関係している『腸内フローラ』とは?

 

腸内には、多種多様な細菌が生息しており、それら1,0001,000兆個以上。

特に小腸から大腸にこれらの様々な細菌が種類ごとにグループを形成してまとまり、腸の壁面にすんでいます。

 

顕微鏡で見るとそれらはまるで植物が群生している「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。

 

腸内細菌の種類や数は食事や生活習慣・人種・年齢などにより異なるため、『腸内フローラ』も人それぞれ違います。

 

「腸内細菌」と「腸内環境」

「腸内細菌」は、大きく3つに分類されます。

体に良い働きをする『善玉菌』

代表的なのは、<乳酸菌>と呼ばれるフェーカリス菌やアシドフィルス菌、ビフィズス菌など。

悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促したりすることによって、お腹の調子を整えます。

 

体に悪い働きをする『悪玉菌』

ウェルシュ菌や病原性大腸菌、黄色ブドウ球菌などが、腸内で有害物質をつくり出します。

悪玉菌が増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。

 

どちらにも属さない『日和見菌(ひよりみきん)』

腸内の善玉菌・悪玉菌の、<優勢な方>に同調(味方)して作用します。

 

これらのバランス(『腸内フローラ』の状態)を、「腸内環境」といいます。

 

 

理想的な『腸内フローラ』とは

『腸内フローラ』の理想的な状態とされるのは、<善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割>。

このバランスに腸内環境を保つことがとても大切です。

健康なヒトの腸内では、善玉菌が悪玉菌の定着・増殖を抑えています。

また、善玉菌には、有害物質を体外に排出するのを助ける作用もあります。

しかし、この『腸内フローラ』のバランスは、体調・食生活・年齢・ストレス・薬(抗生物質など)の服用といった、様々な要因によって日々変化します。

 

 

『腸内フローラ』のバランスが崩れると

腸内の悪玉菌が優勢になると、悪玉菌がつくりだす有害物質も増えます。

この有害物質は、便秘や軟便などお腹の調子を悪くすることがあります。悪玉菌を減らす為にも日頃から腸内フローラを整えることが大切です。

 

『腸内フローラ』を整えるには

で重要なのが、善玉菌の代表<乳酸菌>

乳酸菌は腸内で乳酸・酢酸をつくることで、悪玉菌の定着・増殖を防ぎ、おなかの不調を改善します。

また、乳酸・酢酸には腸の運動を正常にし、軟便や便秘などを改善する、整腸作用があります。

 

乳酸菌

乳酸菌は、その菌の代謝により乳酸を産生する細菌類の総称とされています。乳酸菌が生育するためには、糖類、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラルが必要と考えられています。ヨーグルトなどを含む乳酸菌飲料、漬物などの発酵食品に寄与しています

特に注目されているのが「ビヒィズス菌」

 

腸内のphを酸性に傾け、悪玉菌を抑制する効果があり、

毒素を作り出したり、腸内を腐敗させるウェルシュ菌などの悪玉菌はアルカリ性を好みます。

一方、ビフィズス菌は乳糖などのオリゴ糖をエサにして乳酸と酢酸を作り出し、腸内pHを酸性に傾け、大腸を悪玉菌の増殖しづらい環境にしてくれます。

また、酢酸は強い殺菌力を持ち、悪玉菌を抑制してくれます。

 

ビヒィズス菌の効果

アレルギーに関する効果

アレルギーを持つ腸内細菌はビフィズス菌が少なく、クロストリジウムに属する菌が多いことがわかっています。

このことからビフィズス菌にはアレルギー症状に関連があるといわれています。

コレステロール値低減作用

ビフィズス菌が腸内のコレステロールの半分を腸で吸収されにくいコプロスタノールのいう物質に分解します。

このような作用からビフィズス菌にはコレステロール値を低減させる効果があると考えられています。

 

ビフィズス菌の効果的な摂取方法

多くのビフィズス菌はプロバイオティクス(=生きた菌入りの食品)として用いられます。

プロバイオティクスとして開発として開発されたビフィズス菌は基本的に生きたまま腸に到達します。

摂取しても数日ですべて排出されてしまいます。

つまり、ビフィズス菌の効果を得るためには毎日毎日、習慣的にビフィズス菌を摂取することが必要なのです。

 

風邪などが流行りだすこの時期。

乳酸菌は免疫を高める効果もあります。

 

最近はドリンクやヨーグルトなど様々な商品がコンビニやドラッグストアで購入できるので試してみてはいかがでしょうか?

Instagram-image

 

〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズで脳をデトックス