♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2018 / 08 / 30  07:29

内臓は冷えています

A5F27BD6-2087-4D3F-954B-456A6032753F.jpeg

夏の冷えには、電車やオフィスなどの冷房による身体の冷えに加え、冷たいものの飲食による「内臓冷え」が挙げられます。内臓冷えによって、胃腸だけではなく身体全体の調子も悪くなってしまいます。

 

内臓冷えが起きる原因

冷たい飲食物をとると、その瞬間、口から胃、腸といったすべての消化管が“冷えた”状態になります。冷たいものは内臓を冷やすだけでなく、口にした時点で“冷たい”という刺激が神経を伝わり、その瞬間に消化管全体の血流量が減ってしまうからです。冷たいもので内臓を冷やすと、お腹を下すなど直接消化機能に不調が出やすくなります。また、消化機能が悪くなると消化にエネルギーが使われないので、代謝も悪くなってしまいます。

 

 

内臓冷えは疲れやだるさの原因にも

冷たいものを食べ過ぎると身体も内臓も冷えて、消化管の血管が収縮し、血流が減ってしまい、食べたものが消化できなくなります。その結果、それを避けようと全身の血液が消化管に集まり、消化を促そうとします。

そもそも、夏の身体は、汗をかくなど暑さ対策にエネルギーを使っています。お腹が冷えると、消化管を温めるためにもエネルギーを使わなければならなくなり、身体が疲れたりだるくなったりしがちになるのです。

 

内臓冷えが原因で起こるトラブルとは

内臓が冷えると、免疫力も低下しがちになります。これは、腸(特に小腸)には、ウイルスや細菌などの外敵から身体を守る免疫細胞(白血球)が集中しているためです。免疫機能の中心である腸内の環境が冷えによって悪くなると、インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなったり、がん化した細胞を取り除けなくなったりするなど、全身の免疫力も低下します。また、免疫が誤った働きをして、花粉症などのアレルギーが発症することもあります。

 

内臓冷えの対策

①温かいもので、身体を内側から温める

冷たいものばかりを食べるのは胃にとってNGです。せめて1食に1品でも、汁物、煮物、あるいはお茶など、湯気の出ている温かいものをとり、体内から温めましょう。

 

②オフィスでは、ストール、カーディガンなどを羽織り、身体を冷やさないよう対策をしましょう。蒸気が出るタイプの温熱シートを、お腹や腰に貼って、温めるのも有効です。

また入浴によって血めぐりをよくするのも、内臓冷えを緩和させる効果があります。

 

想像以上に内臓は冷えています。

内臓の不調は背中や肩こりの原因になる場合もあります。

ビールやアイスコーヒーが美味しい時期ですが、なるべく温かい食べ物もとりたいものですね。

 

 

本日も素敵な一日をお過ごしください☆

 

Instagram-image

 

〜表参道ッサージ整体サロン ・奏・〜

 表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分

和室の空間と水の流れる音

肩こり、腰痛、頭痛、ストレス

をリセット

指圧ベースの整体マッサージ

ドライヘッドスパ

マタニティ整体マッサージ

アクセスバーズで脳デトックス