♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2025 / 04 / 02 05:50
4月

4月
私はどちらかというと、年始よりも4月の方が
新しいスタートという感じがしますが
冬のように寒いですね^^;
桜も咲いたのに急に寒さが戻ることを「花冷え(はなびえ)」といい、春特有の気候です。
寒暖差が激しいと体温調節にエネルギーを使い、自律神経が疲弊したり、免疫力が落ちてしまったり
体調を崩している、ぎっくり腰になってしまった
等の声が多くなります
体温調節が追いつかなくなると、「だるさ」が襲います。だるさ対策には、良質な睡眠や冷え性を改善する食生活を心がけることが大切です。
本来、人間は変わらない「一定」が大好き!
生活リズム、環境、体温、脈拍、皮膚&髪の毛のターンオーバー、消化もです
そして新しいことを始めたり、挑戦しようとする時も
無意識に「変わりたくない」が働いてしまいます
体も同じように、
長い間姿勢の悪い状況が続いていたり
乱れた食生活をしていると
それが「安定」となり
突然、姿勢を正したり、健康的な食事をしようとすると無意識の「戻りたい!」が働いて
一旦調子が悪くなるということはよくあることです
何でも急な変化はリバウンドがあるので
・毎日少しずつ、やることを増やす
・小さな障害(姿勢や食事など)を1つずつ取り除いていく
具体的なひとつひとつは、本当に小さなことなのかも
しれませんが
来月、半年、一年後
大きな変化となっているかもしれません
素敵な4月になりますように★
ご予約はこちらから💁♀️
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku