♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2024 / 03 / 10  08:44

この時期の疲労感と【自律神経】

この時期の疲労感と【自律神経】

 

3月なのに寒い日が続いていますが

疲れている方も多いように感じます。

 

この時期は1年の中でも寒暖差が一番大きく、気温の変化に対応しようと、身体は交感神経の活動が強まり、緊張状態が続きやすくなります。これが、自律神経の乱れにつながります。


この状態になると
・疲れがたまりやすい
・免疫力が低下する
・胃腸の働きが弱まる
・肩・腰が痛む
・身体の冷え
・寝つきが悪い
また、春は異動・転勤・新生活など生活環境が変わることが多い季節です。
普段と違い緊張する機会が増え、ストレスを感じることが多くなり、さらに自律神経が乱れやすくなります。

 

自律神経には全身の血管や内臓の働きなど、体中のすべての器官をコントロールする働きがあるため、この働きが乱れると疲れ・だるさといった体の不調だけでなく気分の浮き沈みが大きいなど、心の不調にもつながります。
そのためこの時期は特に自律神経を整えることが大事になります。

 

体を温める、睡眠をしっかりとるのは基本ですが

 

休日であっても起床・就寝時間や食事の回数を変えないようにするなど、生活のリズムを崩さないようにすること、

また新緑などの四季の自然に触れると心が落ち着き、乱れた自律神経を整えるのに効果的です。

 

人と話をする時や食事をする時、仕事や家事の仕方、休みの日の過ごし方など、全てにおいてゆっくりを意識するだけで副交感神経の働きは高まり、自律神経が整うのだとか。

 

疲れているほど、あまりアクセクせず

少しゆっくり生きることを心がけてみることも大切かもしれません。

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku