♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2023 / 08 / 04  07:40

【冬病夏治】冬の不調は夏に治す

【冬病夏治】冬の不調は夏に治す

 

暑い日が続いて、かき氷やアイス、冷たい飲み物ばかり食べてしまいがちですね^^;

 

東洋医学では、冬病夏治(とうびょうかち)といって、冬に起こりやすい不調や病気を、暑い夏の時期に治すという考え方があります。


例えば、冷え性の他、冬にひどくなる喘息や気管支炎、リウマチ、アレルギー性鼻炎や、冷えが原因の症状(生理痛、不妊、免疫力の低下、花粉症など)

 

これは冬に不足がちな陽の気が足りないことが原因の一つで、陽気の気を夏にしっかりチャージして冬に悪化する症状を緩和させる、つまり夏の養生によって好転するという考え方があります。

 

人間は自然と同じく、季節に順応し生きています。
暑い夏の間にの気をチャージし、秋冬の寒さに対抗できるように準備します。

 

夏の自然界にある陽が上昇し、強くなって発散する時期、体の陽気も成長しやすくなるのだそうです。

 

夏は気温が上昇し、人体の体表にある血管が暑さによって拡張するので、体内の気血は体表へ拡散しやすくなるからです。


その為、体内に滞った冷えや老廃物を排出させる絶好のチャンスです。

 

体にこもった湿気や熱を適度にとることは必要なのですが、冷たいものを取りすぎてしまったり、クーラー中で過ごすことが多いと、せっかくの夏の陽の気を損なってしまい、それが冬に冷え性や症状として表れてくるのです。

 

なるべく温かい飲み物や食べ物をとる、日光浴をする、運動や入浴で発汗する機会をつくる等、身体を温めて新陳代謝を良くすることを意識してみてください。

 

毎年、寒い季節に不調が起きやすい人は春夏の過ごし方を変えると見直してみると良い変化があるかもしれません。

 

530C3014-2D46-4F97-B2EF-790C81354BA3.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⬇️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku