♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
【脊柱起立筋】という筋肉
大事な役割をしている背中の筋肉。
あまり聞き慣れない
「脊柱起立筋[せきちゅうきりつきん]」と言われ
いわゆる「背筋」と呼ばれる筋肉で、背骨を真っ直ぐにして姿勢を維持するのには欠かせません。
骨盤から頭蓋骨にかけて背中を覆い
脊柱起立筋という筋肉自体はなく、
棘筋・最長筋・腸肋筋の3つをまとめて「脊柱起立筋」と呼びます。
脊柱起立筋の役割
・上半身を起こした状態(姿勢)を維持
・体を伸ばす
・体を曲げる
座っている時も立っている時も
姿勢を維持する為に頑張ってくれている為、とても疲れやすい筋肉でもあります。
脊柱起立筋の疲れや硬さが肩コリや腰痛の原因にもなります。
また
脊柱起立筋は硬くなると本来のパワーを発揮できなくなり、
他の筋肉でその力をカバーしようとし
その結果、「反り腰」になり腰痛につながります。
脊柱起立筋を緩めるには?
まずはストレッチ!!
伸ばすストレッチ
・自然に立ちます
・両手を上にあげ、タオルを持ち広げます
・身体を左側に倒す
・背中が伸びていると感じる場所で体勢をキープします
・息を吐きながら30秒程度行う
・右側が終わったら左側も
ねじるストレッチ
・椅子にすわったまま後ろを向くように
ツイストします。
・お腹→胸→首の順番でねじります
・左右とも気持ちいいところで止める
背骨際の筋肉が硬くなっている場合は
ねじる可動域も狭くなるので、ほぐして緩めることも大切です。
脊柱起立筋を緩め
背骨周りの内臓や筋肉の疲れを和らげると自律神経の調整につながると言われています。
肩コリ解消や腰痛予防だけでなく、呼吸や睡眠にも関係します。
奏では脊柱起立筋の周りもしっかり指圧
し、ストレッチで伸ばしています。
肩こり、腰痛が気になる方は
脊柱起立筋を意識して伸ばしたり、緩めてあげて下さいね☺️
ご予約はこちらから💁♀️🔽