♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 03 / 10  08:06

【頭熱足寒】になっていませんか?

 

寒暖差が激しい春は自律神経が乱れやすくなりますが

 

この時期「頭熱足寒」になっていることも不調の原因になります。

 

本来は「頭寒足熱」

体が暖かくて頭が冷えている方がベストだと言われます。

 

内臓がきちんと働いて体に力が入り、調子が良い状態となります。

 

では、なぜ頭が熱くて体が冷えているのは良くないのかというと

 

体が寒いと内臓が働いてくれず栄養を吸収できず体に力が入らないからです。

 

何らかの原因で内臓の働きが低下する

内臓の温度が下がる内臓の温度を上げるため手・足の熱を内臓におくる手・足が冷える

それでも内臓の体温が上がらないと体全体が冷えてくる頭は体の体温を上げようとがんばる

頭(司令塔である脳・神経)が疲れショートする

生命に関するすべての微調整がずれてくる

症状がでる

 

体が冷えるのは

食べ飲み物、環境、ストレス、考え方なども

要因になります。

 

頭熱足寒の症状

・頭がのぼせている感じで手足が冷たくて辛い

・勝手に首・肩に力が入ってしまう(無意識)

・朝起きようとしても起きられない

・考えごとがグルグル止まらない

 

夏は頭を冷やすこともオススメですが

この時期はまず、足の血流を良くすることが大切です。

 

下半身を温めて冷えを防ぎ、頭部を冷やす頭寒足熱は、昔から生活の知恵として知られていました。

夏目漱石の小説『吾輩は猫である』にも、「頭寒足熱は延命息災」という言葉が出てくふそうです。

 

 

特に「ふくらはぎ」をほぐしてあげることが効果的です。

 

ふくらはぎ、アキレス腱の周辺には、重要なツボが密集し、「気」が通るルートは左右の下腿それぞれに6本あります。(経絡(けいらく)

 

ふくらはぎをほぐし、

それらの流れが良くなることで、

頭寒足熱となり、心身ともに元気になります。

 

 

頭熱足寒に気をつけましょう!

 C041DD7C-589B-42BA-931B-E3A055F90316.jpeg

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku