♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2022 / 01 / 13  08:52

正気と邪気

 

寒くなると抵抗力が落ちやすくなるので

この時期は風邪やウィルスにも特に気をつけたいものです。

 

東洋医学では体にとって有害なものを「邪(じゃ)」または「病邪(びょうじゃ)」といい、生体の抵抗力や防御能を「正気(せいき)」といいます。

 

邪が正気に勝ったときに病気が発症すると考えられ、病気とは、体内での正気と病邪のせめぎ合いの状況といえます。

 

正気存内、邪不可干

中国医学の古典『黄帝内経』の有名な言葉で「正気が体内に充満していれば、邪気(じゃき)が干渉(侵入・影響)することはできない」という意味です。

 

では邪気はどこから来るのか?

ですが

 

邪気とは病気をもたらす気ですが

 

外からやってくる邪気は外邪(六淫)といい、風・寒・暑・湿・燥・火(熱)の6種類あります。

 

そして邪気は身体の外からやってくるだけではなく、体内にも発生するのです。

 

これを内邪といい、七情と呼ばれる怒・喜・思・憂・悲・恐・驚の7種類が関係します。

七情とは外界事物に対する情緒反応(感情)のことであり、通常は発病因子になりません。

 

ただ突然強い精神的な刺激を受けたり生理的に調節し得る許容範囲を超えると

邪気を発生させる発病因子となり、病気をもたらします

 

そして

 

私達が細菌、ウイルス、外邪、内邪(七情)と戦うには「正気」か要るわけです。

 

🍀正気を養うには?

 

食事

食べ物からの栄養が、自然治癒能力を支える力となります。バランスのとれた食事が最も重要です。

 

ストレス発散

ストレスが溜まると抵抗力も弱まると言われます。なるべく好きなことや楽しいことをして過ごし、ストレスを解消し

また、体を動かすことで血液のめぐりを促進させることができます。

 

情緒の安定を保つ

過度な感情の浮沈みは病気の原因になる場合があります。東洋医学では何事にも執着せず心静かであれば、気は自ら巡り、病は自然と癒えていくだろうと言われ、平常心をもって心身のリズムを整え、穏やかに過ごすことは大切なことです。

 

 

邪気...

体が疲れているとき、精神的に疲れているとき

は注意です。

 

ちょっとした疲れは

早めにケアしてあげてくださいね◟̆◞̆ 

0DD451DB-73ED-4A25-AA8E-CBABE6386CA4.jpeg

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku