♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 10 / 19  07:33

【セロトニン】で秋の不調改善

 

 

今年は10月になっても気温が高かったと思ったら

一気に寒くなりました。

 

心身の疲れも抜けず、やる気が出ない...

そんなお声も多いですが

冬が近づくにつれて日照時間も徐々に少なくなるので幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が脳内で作られにくくなります。

 

セロトニンとは、人間の覚醒状態を作り出す物質で、セロトニンが分泌されると、快感や幸福感を感じたり、やる気を引き出してくれたりします。

逆にこのセロトニンが不足すると、無気力になってしまったり、不安やストレスを感じやすくなります。

 

なので秋は哀愁の季節と言われ、「憂鬱になる」という人が出てきます。

そして日中も眠くなる、何か物を食べたくなる、気分が落ち込む、気力がわかない、元気が出ない、など様々な症状が出ることもあります。 

 

セロトニンが足りなくなる原因の

もう1つ目は、リズム運動の減少。

 

歩くことや食事をとることなど一定のリズムで行う行動は、セロトニンを刺激してくれます。

 

2つ目は、インターネットなどに触れすぎること。長時間ゲームをしたり、ネットサーフィンをする生活を長年続けていると、セロトニン欠乏脳になってしまいます。

 

セロトニンを増やすには

 

①「トリプトファン」と「ビタミンB6」を食事に取り入れる

②腸内環境を整える

③リズム運動をする(ウォーキングやジョギングなど)

④太陽の光を浴びる

 

セロトニンの合成をサポートする「ビタミンB6」

はトリプトファンがセロトニンになるときに必要不可欠なビタミンです。

 

「トリプトファン」と「ビタミンB6」を含む食材は、そばや豆腐や納豆などの大豆製品、卵、まぐろ・かつおなどの青魚、レバー、乳製品、鶏肉、バナナなど。

 

セロトニンは就寝中には合成されないため、特に朝はセロトニンを増やす工夫をすることが大切です。

またよく噛むことでセロトニンの分泌が高めると言われています。

 

急に寒くなり、心身ともに不調を感じやすい時期

まずは食事や睡眠を整え

寒さ対策とともにセロトニン不足対策も忘れずに

CD896B89-7578-48F2-9C2B-F2E64B4E3F99.jpeg

ご予約はこちらから🔽💁‍♀️

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku