♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
【腰痛は〇〇である】腰は感情のゴミ箱
長時間座りっぱなし、脚を組む癖、運動不足、筋力不足…
腰痛の原因は一つでなく複雑に絡みあっていますが
海外のヨガなどでは"腰は感情のゴミ箱"と表現されるんだとか。
歯を食いしばったり、眉間に力を入れたり、
実は人間は筋力でしか感情を抑えることはできないといいます。
特にストレスや恐怖や不安を感じたときは
無意識に全身の筋肉を硬くします。
腰痛と感情については諸説ありますが
腰の内側の前面に位置する深層筋である“腸腰筋”という筋肉がポイントで
腸腰筋は大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つの筋肉が連なってできている筋肉で、上半身と下半身をつなぎ、私たちの体幹を支えていますが
大腰筋には、体内の毒素をろ過する腎臓と、
闘争・逃走・反射的硬直の反応をコントロールする副腎という臓器が隣接しています。
闘争・逃走・硬直の反応とは、危険を察知したときの体の自然な反応で
精神的、感情的なストレスを受けると、大腰筋が緊張して反応するため、
その緊張が体や腰に残り、腰痛を引き起こすと考えられています。
また別の考え方として「腰痛は怒りである」
というタイトルの本まであります。
痛みは脳にある扁桃体という部分が関わっています。
扁桃体は身体の痛みを抑える鎮痛に関わるところなのですが、怒りや悲しみといった感情によって刺激され肥大化し、痛みが慢性化するんだとか。
"争うことも逃げることもできない内に秘めた怒りが頂点に達すると腰痛が生まれる"
こう書かれると大げさに思うもしれませんが
"怒り"の感情は案外誰しも持っているものです。
逆に言うといつも怒りっぽい人、怒っている人は溜め込まずに発散しているので痛みには変わらないのかもしれませんが
あまり感情を出さない方ほど、もしかしたら痛みとして体に記憶されているのかもしれません。
そして
「どうやったら腰に溜まった古い感情を手放すことができるの?」という話ですが
セルフケアとしてはヨガやストレッチです。
脚を抱えたストレッチ
- 仰向けの姿勢で横たわる
- 右脚のすねを抱えるように体に引き寄せる。両手で、すねを抱える。この時、伸ばしている脚(左脚)が浮いてしまわないよう注意
- 3〜5呼吸キープ
- 反対側も同じように行う。
もう一つはマッサージによる快刺激。
筋肉に刺激を入れることでも、そこに溜まった感情は解放されますが
「気持ちいい」という感覚は脳をリラックスさせ、感情の解放になります。
私は以前から「痛み」と感情の関係について
着目していて、特に「怒り」という感情が
他人や世の中に対してだけでなく、
自分に対して持っている場合も多いのでは感じています。
自分に厳しかったり、もっと頑張らなきゃと
できない自分を責めていたり…
最近「自分を大切にしましょう」とよく聞きますが
"自分を責めないこと""自分へのダメ出しをやめる"それも大切だと感じます。
色んな方の話を聞き、
皆が、それぞれの立場で、それぞれ一生懸命にやっているんだと思います。
人も自分も責めたり、批判しない
そんな世の中になったら
体の痛みも心の痛みも減っていくのかななんて思います。
それでも、筋肉疲労、コリは蓄積する前に…◟̆◞̆
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku