♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2021 / 04 / 06  07:39

治療で注目されているある「骨」が不調の根本!?

 

ここ数日、体の部位と肩こりの関係性について書いていますが

 

専門家によると

あまり聞いたことのないある部位が全ての不調の根本になっているとのこと

 

それは

 

足首にある「距骨」(きょこつ)という骨です。

 

距骨とは足首の奥深くにある骨で

爪先からかかとまでの「足」と膝下の「脚」のつなぎ目にあたります。

 19107F59-7409-4A9E-9902-B65BE1722C54.jpeg

スネとかかとの骨の間にブロックのように挟まっていて、体の前後左右のバランスに関係する重要な骨です。

 

体の土台といえば、ひとつは骨盤

そして、もうひとつの土台が距骨

 

カラダの各部位「脚骨盤背骨頭蓋骨」どれも「距骨」の上にあります。

 

つまり「距骨が歪む」ことで全身のバランスが崩れ、様々な不調や症状を引き起こすと考えられます。

 

距骨の歪みが骨盤の傾きに繋がり、

骨盤の上にのっている背骨が緊張します。

 

背骨に沿って走っているのは内臓の働きや呼吸、体温といったすべてのリズムを整えている自律神経なので、身体のリズムが乱れ、睡眠リズムも乱れ、眠りが浅くなったり、不眠の原因にも

 

🔹距骨のズレ方のタイプ

 E6BC9EBC-00B0-4424-971B-7F5E3ACD290C.jpeg

C49EB36C-F69C-4740-97E2-1F4512E9EBBC.jpeg8D5F90A7-692C-4764-A9AB-E78E65B46E63.jpegE6BD440D-1BDD-49B9-8C07-AD0D3181F691.jpeg

距骨のズレの調整はある程度セルフケアでもできるそう。

 

ポイントは

・足指

・くるぶし

・かかと

 

5分で距骨をリセット

大事な事は一日一日きちんとリセットする事!

 C9036222-626A-4E55-A744-3EDB055A454F.jpeg

1.隣り合う指を引き離して戻す。(各指の間を5回ずつ)

2.人差し指と薬指、親指と小指を5回ずつ引き離す。

 FE4A8ABA-5026-4568-B252-0A49CD52A95A.jpeg

3.くるぶしの下を指で固定し、足首を左右に10回ずつ回転させる。(回しづらいと感じた方向はさらに10回転) CFEEC857-E3EE-43C9-A628-275269409F7C.jpeg

4.踵を手の平で包み込み手の力で左右に10往復動かす。

 

 

 

 

足は第二の心臓と言われるのは

足の血流を改善する事により全身の血流改善に繋がるためです。

距骨にズレがあると足の筋肉を充分に使う事が出来ず、血流を悪くします。

 

距骨矯正とまではいきませんが

奏のオイルフットマッサージは、

足指、くるぶし、かかと含まれるので

同様の効果があるのでは?と思っていますが

 

個人的に専門の距骨矯正受けてみたいなと思っています

 

なので肩や首など上半身が気になるとしても、やっぱり足を含めた全身の施術がオススメです。

 

首肩こり、腰痛、足の不調、睡眠トラブル

ご相談ください◡̈

3D3D4B31-E358-4388-A060-DCEFBFA0BAF5.jpeg

 

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku 

 予約システムの「空き状況の表示」が変わりました。詳しくは🔽🔽

 https://izumi-kanade.com/info/3833961

6935C1C9-46E1-4760-89F2-41BE535A9F43.jpeg