♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 08 / 09  09:00

気になるむくみ解消に★簡単「G体操」

 

この夏、いつもに増して「むくみ」にお悩みの方が多いです。

 

体質にもよりますが

外出自粛期間にあまり動かなかったこと、

座りっぱなしが多かっこと、

外に出ないことで汗をかく機能が低下してしまったこと、など

コロナの弊害はこんなところにもあります。

 

 

🔹むくみとは

簡単にいえば余分な水分や老廃物が体内(皮膚の下)に溜っている状態のことを言います。

 

 

体に栄養素や酸素などの必要な成分を送り届けるのが、血液と血管です。

心臓から送り出された血液は、動脈を通って全身を巡り、さらに、血液は体の隅々に張り巡らされた毛細血管へと行き渡り、

その毛細血管から「血漿(けっしょう)」という血液の成分の一部が染み出て「細胞間液」となり、細胞に必要な成分を運んでいるのです。

 

本来であれば、役割を終えた細胞間液は、水分や老廃物となって静脈やリンパ管へ運ばれていきます。

何らかの原因で静脈やリンパ管の流れが悪くなってしまうことで、水分や老廃物は回収されずに行き場を失ってしまい、皮膚の下に溜ってしまい、それがむくみの正体です。

 

毛細血管から漏れ出てくる水分量が多くなるか、毛細血管に戻る水分量が少なくなったときに「むくみ」は起きます。

 

老廃物がたまると、それを処理する腎臓の負担が大きくなり、だんだん腎機能も弱ってしまいます。

 

それが疲労感などにも繋がるのです。

 

 

🔹むくみの原因

原因はさまざまですが

冷えはむくみの大きな原因のひとつ。

夏はエアコンの冷気による冷えから毛細血管の循環が悪くなり、むくんでしまいます。

 

また

体を「圧迫」することも原因となり、

デスクワークをしている人の場合、長時間座りっぱなしで、椅子に触れている太ももからひざ裏辺りを常に圧迫していることになります。

 

圧迫されている部分は血流が悪くなり、

余分な水分や老廃物は、静脈やリンパ菅に回収されにくくなります。

 

逆に立ち仕事の場合、

重力によって水分が下半身に溜ってしまうため、足のむくみになります。

 

そして

塩分の取りすぎ

味の濃い、塩分の高い食べ物を摂りすぎるとむくみの原因となります。塩分には水分を抱え込む性質があり、余分な水分をうまく排出できなくなり体の中に溜まってしまいます。

 

ビタミン、ミネラル、たんぱく質の不足

特にカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルや、ビタミンB1、たんぱく質が不足すると、むくみが出やすくなります。

 

 

🔹むくみの解消には?

夏こそ、体が冷えないようにすること、

塩分をとりすぎないことも大事ですが、

毎日少しずつでも運動をすることが、浮腫みにくい体へ繋がります。

 

「だから、その運動ができないんだよ

と思いますが、

ハードな運動をする必要はありません。

 

そこでオススメなのが

仰向けに寝て、手足をバタバタするだけの

「ゴブリ体操」

ひっくり返ったあの憎い虫に似てるからなんですが名前がアレなんで

ここでは「G体操」とします笑

 

 

🍀むくみ解消セルフケア「G体操」のやり方

仰向けになって手と足の力を抜いたリラックスした状態で、手足をブルブルと小刻みに3060秒ゆすることを3回繰り返すだけ!

 0101D917-8C2B-4599-AF7D-7418173EB7E9.jpeg

仰向けになると、血液は自然に心臓に戻ります。両手足を小刻みに動かすことで、その刺激が毛細血管への負担を減らし、心臓への血液の戻りをよくします。

さらに腎臓の負担が減り腎機能が回復してくる効果も  

 

30秒ほどやると、結構腹筋に効いてる感もあり、継続すればダイエット効果もありそうです。

 

 

そして、「あずき茶」がむくみ解消に良いそうです。

小豆には、体内の余分な塩分を排出するカリウム、利尿作用があるサポニンが豊富で顔や脚などのむくみの解消を促進してくれます。

 

 

 

また一度マッサージなどで溜まってしまった老廃物を流し、リンパの流れを良くしてあげると、さらに効果的です。

 

奏のオイルフットマッサージは

クーポンと90分以上の指圧コース、

今はアクセスバーズとも組み合わせ可能です

 

気になる「むくみ」放置せず、解消しましょう

 210221A1-1825-4AD4-9E6C-C7FA0605E29B.jpeg

C7F8E7F2-DDB5-4AD9-8A4F-9C061B97B24E.jpegご予約はこちらから🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku