♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2020 / 07 / 23  08:16

寝ている時、足が外に開くのは…?

 

テレワーク疲れ

ジワジワとくる体への影響は首や肩だけではありません。

 

 

あまり、関係ないようにおもいますが

仰向けになると、つま先が外側に開いてしまう方が多いです。

DB666283-5B4F-47CD-9560-FFFDB3BBCFDD.jpeg私もよくあるのですが

あまりにも大きく外側に開くと

足が重ダルくて眠れなかったりします。

 

本来つま先は上を向きます。

DE2F2B59-DB75-4A9D-B6D2-AB96FB0C5713.jpeg

 

 

なぜ外側に開いてしまうのかは

 

お尻から股関節についている梨状筋(りじょうきん)と言う筋肉が硬くなっているからです。

17FAA7DC-721F-4B22-AC77-B42FEE2CDF4F.jpeg

梨状筋骨盤から股関節についている筋肉で、股関節を外に向ける働きがあります。

 

足を組んだり、あぐらをかいてりすることで梨状筋を使ってしまうために硬くなってしまいます。

 

日常的に体の癖=強く足をよく組んだり、あぐらをかいていたり膝を立てるような形で座ると足がどうしても外に向くことがあります。

それによって梨状筋(りじょうきん)が硬くなってしまって結果的に仰向けになると足先が外に向いてしまいます。

 

そして坐骨神経は、骨盤からでて足へ向かいますが、

骨盤の出口のところで、梨状筋のトンネルを通ります。

梨状筋は本来柔らかいのですが、負担がかかって硬くなってしまうと、おしりに痛みを起こしたり、坐骨神経をつぶして足が痺れたり

 

梨状筋症候群

と言ったりします。

 

梨状筋が硬くなると

下半身の血流が悪くなり

冷えやむくみ、膝痛などにも繋がり

代謝が落ちる原因にもなります。

 

 

梨状筋は

奥のほうにあるので、表面からは触わることは難しく、周りの筋肉からジワジワとほぐす必要があります。

 

自分ではなかなか押せない筋肉

奏では横向きで圧す為、この筋肉にも触れられるのです!

 

 

🍀セルフケアではコレがオススメ!

・フェイスタオルを折ってボール状にします

(テニスボールなどでも良いですがタオルがベストです→このように少し角ができるように折るのがポイント)

18B501A8-6B80-46B4-A57A-D31E6C3CD531.jpeg  57789D0D-4E88-49B6-9C03-16174180DAB0.jpeg

仰向けになってお尻の下におきます

295C5752-4C85-4677-B88D-DBE50AD6EEEA.jpeg

 

・足を曲げたり、動かして、痛気持ちいいポイントでキープ

1537F29D-A581-4DBE-96EB-3D51F8D0FDB8.jpeg

 

 

色々試した結果、これが一番簡単で効果的です。

 

お尻がほぐれると腰が楽になったり

むくみの改善にも

 

 

仰向けになった時、つま先が外側に向いてしまう方は梨状筋が硬くなっているかもしれません。

 

座る時間が長い方は意識してほぐしてあげてくださいね。

 

連休キャンペーン中。

こちらの投稿を見たとお伝えください★

ご予約はこちらから💁‍♀️🔽

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku