♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
2020 / 02 / 03 07:41
節分の意味
今日は節分です。
節分とは、「季節の分かれ目」。
ここでいう季節とは明日の「立春」です。
まだ寒くても暦では春になります。
旧暦では昔、冬から春への変わり目を一年の始まりと考えており、
明日の立春が「一年の始まり(元旦)」とすると、
節分は「大晦日」です。
実は立春の前、18日間の「土用」は
人や自然界のエネルギーが弱まり、
体調を崩したり、元気がなくなったりと、
心身に影響を受けやすくなるそうです。
体調を崩したり、何となく調子が悪かった、メンタルが落ちたり、やる気が出なかった方…
それは自然な流れです。
本来運気などが変わるのも「立春」からだと言われいます。
土用の最終日である節分は、
そんな溜まった疲れや邪気を払い、季節を締めくくる日として
「豆まき」が行われるのですね。
節分には、邪気(鬼)が生じると考えられ、豆まきによって鬼(邪気)を追い払うという、豆まきが定着しました。
「鬼=いろいろな悪いことの象徴」とし
鬼を追い払う=邪気を追い払う=家内安全・無病息災を祈る、ということになったのだと言われます。
そして
体の邪気払いやデトックスも大切です。
一か月で溜めた、冬のコリ、疲れ…
節分にしっかりデトックスすることで
明日からフレッシュな気持ちで
過ごせるかもしれません。
お仕事の方も
お風呂にいつもよりゆっくり浸かるなど
少しデトックスを意識してみてくださいね☺️
ご予約はこちらから💁♀️🔽
https://izumi-kanade.com/free/yoyaku