♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ

2019 / 11 / 03  07:34

疲れにくい体は正しい「立ち方」から?!

体の疲れが取れない、何となく調子が良くない...

 

あらゆる原因がありますが

「人間本来の体の使い方をしていないから」ということも考えられます。

 

そのひとつは「重心

 

足裏の重心が偏ると、立ったときに体が不安定になります。

すると脚が疲れやすくなる他、

歪みや痛みの原因になり、それが

腰痛や肩こり、首こりにまでつながることも。

 

 

ただ

踵重心だの、足先だの、親指だの

 

色々な説があって、どうしたらいいのか迷うと思います。

 

 

実は足の構造はこうなっています。

FAF78CB6-D85D-4615-9860-FA4329512F0F.jpeg

膝から足につながる太い骨(脛骨)の中心と踵の骨の中心はちょっとずれているのです。

つまり脛骨の中心のちょっと外側が踵の中心なので、そこに体重がかかるようにすると、からだは一番安定することになります。

 

そして

正しい立ち方は、

足の親指・小指・踵の3点の中心に重心が来る立ち方です。

 

頭の頂上を天から糸で引っ張られているようなイメージで、

あごを引いた状態で、耳たぶ、肩の中央、大転子、くるぶしの前方が一直線上にくるように立ちます。

 

重心はあくまでもつま先寄りやカカト寄りにくるのではないことを意識するだけで正しく立つことができるそうです。

 

立ち方同様座り方も大切です。

最小限の力で重力に抵抗できるように座るために

股関節と膝関節、足関節は直角に曲げた状態で座ります。

 

そのためには椅子の一番奥までお尻を入れ、深く座ることが大切です。

 

片足重心になりやすい方、どちらかの肩や腰が痛い方、普段何気なくしている「立つ」姿勢を

少し意識してみてくださいね。

Instagram-image

 

ご予約はこちらから💁‍♀️⏬

https://izumi-kanade.com/free/yoyaku