♪明日がちょっと良くなる♪かもしれないブログ
超簡単♪肩こりや脳の活性化に「○○」ほぐし★
気温が低くなると肩や腰の筋肉がこわばって痛みが生じる…
そんな時、「耳」を触ってみたことはありますか?
一日中外気に触れている「耳」冷たく、硬くなっていて、もしかしたら圧すと痛みを感じるところがあるかもしれません。
実は耳も大事な場所。
耳には毛細血管が通っていますが、とても細く血液の量が少ないため冷えやすいといいます。耳が冷えすぎると、頭痛をおこしたり肩コリにまでなってしまう人も…。
耳と耳のまわりには、自律神経調整、めまい、耳鳴り、全身の血流促進などツボがたくさんあります。
耳つぼなども流行りましたが、耳をほぐすと良いことだらけ、
「耳を引っ張る」と何かが起きる?!
感覚器官(耳、鼻、目など)からくる疲れの仕組み
パソコン作業や苦手な人との会話、満員電車などの不快な環境いると感覚器官である「目」「鼻」「耳」「口」が緊張する
↓
・感覚器官が緊張すると、それらと筋肉でつながる頭の芯=「蝶形骨」が歪む。(目が緊張すると、目を動かす筋肉を介して蝶形骨がゆがんでこわばるなど)
↓
・「蝶形骨」のゆがみは体の芯である「横隔膜」にも伝わり、内臓が不調になる
↓
・常に疲れやすい体になってしまう!
なぜ、頭の芯の疲れが体の芯に伝わるか
その秘密は蝶形骨と横隔膜をつなぐ「筋膜」にあり、横隔膜はみぞおちの奥にある、呼吸をつくる筋肉です。
筋膜は、頭のど真ん中で脳を支える蝶形骨から始まって、気管や食道、血管、心臓を包みながら、横隔膜までひとつながりになっている薄い膜で蝶形骨のゆがみが「筋膜」を通じて横隔膜に伝わり、周辺の内臓や筋肉も緊張させ、その負担で体が怠くなったり重くなる。
この負の連鎖を止めるには、緊張の元である蝶形骨をゆるませる必要があります。
耳ほぐしのメカニズム
耳をひっぱると、耳と頭の側面の間にすきまができ、頭蓋骨と蝶形骨の間に少しだけ「あそび」が生まれます。
すると、蝶形骨がゆがみから解放され、頭の芯が軽くなり、蝶形骨がゆるむと、筋膜経由で横隔膜もゆるんと解放されて、体が「ほっと安心する」のだそうです。
耳ほぐしのやり方
1.耳全体を手でくるみ、耳を軽く引っ張りながら、上下左右にくるくる動かします。
2.耳の皮膚を指でつまみながら、上、下、斜め上、斜め下、横に軽く引っ張ります。
3.耳たぶを親指と人差し指ではさみ、軽く押しまわしながら刺激を与えます。
4.耳を前(鼻の方向)に向かって倒すようにします。
あまり難しく考えず、気持ちいと感じるように引っ張ったり、イタキモのところを押したりするだけでok!
何分か続けるとポカポカするのを実感できると思います★
テレビを見ながら、電車の中でも、休憩中も、超簡単にできちゃいます♪
耳をほぐすと脳への血流アップにもつながるので、頭シャッキリ・目覚めの効果も!
夜寝る前にほぐせば、一日頑張った頭部の緊張をゆるめてくれるのでリラックスや快眠にもつながります。
じっくり時間をかけると血行がよくなり体も温まりやすく、耳から肩までポカポカしてきます♪
とりあえず、やってみてください♡
自転車に乗る時などは耳あてもオススメです。
上のウサギさん、耳あてしてますが耳隠れてないので意味がありません笑。という画像です。
今日はクリスマスイブです。
今日、いつもと変わらず仕事だよーって人も、特に予定がない方も笑。
自分へマッサージというプレゼントをしたい人も、サンタさんも!
お待ちしています♡♡
皆さま素敵なイブをお過ごしください◟̆◞̆
〜表参道マッサージ整体サロン ・奏・〜
表参道駅徒歩2分 渋谷、原宿駅徒歩8分
和室の空間と
肩こり、腰痛、頭痛、ストレス をリセット
指圧ベースの整体マッサージ
ドライヘッドスパ マタニティ整体マッサージ
アクセスバーズで脳をデトックス